ページ

2014/05/07

DIY スクレーパーシャープナー

今更ながら・・・作ってみた。

ホント、今更なのだが・・・
スクレーパーシャープナーを作ってみた。

といっても、アルミのアングル材を切って
テーブルにビス止めしただけなのだが・・・


それでも、特に問題が無かったので・・・
ついつい、改めて作るにはおっくうで・・・

本当は、波目ファイルが手に入ったら、作ろうと思っていた。

まあとりあえず...

ペーパーによる研磨は、
エッジが立つようで、立たない。

新しく作ったものの、構造的には変わらないので
ビミョ〜

何か良い方法が無いかな?
研磨による面でなく、切断面のような面が出来ると良いのだけど・・・

市販の、波目、セラミックの刃で、目立てするタイプでも
長く使って行くと、カマボコになるのは同じ・・・

ペーパーは、安くて手間が無いのが魅力なのだけど・・・

6 件のコメント:

  1. 電気丸鋸で切るしかないですかね。

    返信削除
    返信
    1. はは!やってみたんですけどね、丸鋸の刃も悪かったんですが・・・
      垂直水平は出るものの、面が出来ないのと、溶けてバリが酷いですね

      削除
  2. 昔、工作するのにアクリル板を電動糸鋸で切ったときも、熱で上手く切れませんでした。そのときは機械実習でやったのをまねて断面とのこぎりに油をさして温度を下げて対処しました。が、あれをやるのは嫌ですねぇ。汚れるので。

    返信削除
    返信
    1. やはりそうですよね・・・そう思うと
      スクレーパーの価格はあの切断面の精度にある訳ですね(笑)

      削除
    2. 粗いサンドペーパーで平面を作り、波目で仕上げるのが現実解でしょうか。
      粗目で面を作り細目で仕上げるの原則を守らないと、ストロークの回数が増えて結局かまぼこになりますよね。

      削除
  3. そうか!やっぱり仕上げがいりますよね〜
    ちょっと、またアイデアが・・・

    返信削除