壊れた[FORTE97]も寒いブーツだったが、['11DATA97]は
インナーも薄くシェル素材も違うのか異常に冷える。
その上、[FORTE97]よりタイトにしたつもりだったが結構緩い?
※シェルサイズは一緒でワイズがタイトな['11DATA97]にしたつもりが
[FORTE97]より緩いのはインナーとゼッパが薄くなったから?
先シーズンもフィテイングをかねて、さまざまな保温対策をした。
■マスキー:値段程の保温性は無い。
※バックルがラジエター効果で冷えるので穴を塞いだ。
しかしネオプレーンは素材自体が冷えてしまえば保温効果はない。
■エマージェンシーシート:よくあるアルミ蒸着のペラペラシート。
※本来は緊急時くるまる事により輻射熱で保温する物だが、直接両面テープでインナーをラッピングしたため、アルミが放熱に働き激寒!!断熱層か空気の層がないと機能しないようだ。
■ウインターインソール:市販のあったかインソールの類い
※アルミ、断熱材、アウトラスト、ボア等の積層インソールをばらし、インナーの底、
インソールの裏などに分割して貼付けたが、変化無し。
■ホッカイロ:正直、認めたくは無いが最も効果のある対策。
※ソックスの先に足用ホッカイロを貼ってインナーを履く。ブーツ内が狭く空気が少ないと暖まらない。
■SEV:インソール裏に貼付ける???
※高額な割に・・・何?・・・僕には解らない。
その他にも様々な保温対策を試みているが、今年は特に寒いため、凝りもせず新たな対策を・・・
今['11DATA97]用にインナーが2つあり、それぞれ違う加工をしてテスト?している。
一つはもちろん純正のインナーを加工したもの。
もう一つは、友人から譲り受けたヘッドブーツのインナー。
※このインナー[DATA]の純正より具合がいい。
若干素材が厚いのと、踵回りのスポンジの量がREXXAMより厚いため収まりがいいようだ。
[HEDE INNER]加工ポイント
※インナーが若干厚いのと、インナー外に加工したためインナーまで
加工してかさ上げすると少し狭くなりすぎるため。
■「温ったかいの何でか?」:http://www.somayq.com/products/byname/a/012/index.html?flを
インナー内側、インソール、それにソックス内側にスプレー。
※これに関しては実験済みなのだが、空間の無いブーツ内では変化を感じ難い。
気休め程度に一応スプレー!
■アルミ蒸着シート:インナーの底とつま先に両面テープにて
アルミ蒸着の薄いスポンジを貼付けた。
※素材自体は強度は無いが若干伸びるため意外にきれいに貼付けられた。
※保温というよりは、強度の無いアルミ蒸着シートをプロテクトしインナーの
出し入れをスムーズにする効果の方が強い?
今回のポイントはなるだけブーツの外側で保温層、
断熱層をもうけた。
インナー内で断熱や保温をしてもインナー内まで入った
冷気は暖める事はできない。
冷気が入るという事は保温性も無いという事だから。
よって、インナーの外に断熱層を作る事の方が効率的と考えた。
つま先から踵にかけ、1mm厚のアルミ蒸着スポンジとストッキングで
袋状にラッピングする事で空気の循環を止めたほうが保温性が高くなるのでは・・・
以前やって失敗したアルミシートと違い僅かなスポンジの空気層が冷気の伝達を若干でも防いでくれば、インナー内はあえて空間を残す方が暖まる空気をるのでは無いかと・・・
※人体からの輻射熱を返すならアルミ面は内側の方が良い気もするが、市販品の多くは外に向かってアルミ面が設定されている物が多いのでそれにならった。
今週末、また冷えそうなのでテストです。
katsu さん、どうもです。
返信削除改造・・・はじめましたね!
何と周りまで、効果がありそうですね。
明日11日は-10度位で、12日は-9度程度になるようですので、テストに丁度良さそうですね。
鉱泉の辺見さんとこの掲示板で見ると、先週は-8度-15度でした。
それで、私の足裏のみの保温でも少しは効果があったと思うので、これは効果を期待したい所です。
あっ・・そう言えば「ファッションセンターしまむら」の「ファイバーヒート」の靴下は暖かいです。
私は、明日は用事がありリフト一番ではないと思いますが、フォルクルのパワースイッチを持って行こうと思っています。
日曜は息子の付き合いで、野麦のGS大会です。
たっくん さん お疲れさまでした。
返信削除早速、結果ですが????
インナーが暖まっているうちは若干保温効果があった様な気がしますが
冷気がピークと思われる状態では、アルミ蒸着シートを張った部分に温度差を感じたので、
シェルが完全に冷えると、むしろアルミは断熱、輻射というよりは放熱側に作用してしまう気がします。
スポンジの厚さが薄いため、断熱層が足りない?
教えて頂いた「ファイバーヒート」の靴下をインナーに履かせる方が良いかもしれません。
やはり、ポイントは断熱で、何かもっと省スペースで良い断熱材が無いかと・・・・
まだ、寒い日が続きそうなので対策してみようと思います。