2015/01/27

ビンディングのビス位置考2[ツーリングビンディング]

前回の続き?
という訳でもないのだが、ビンディングのビス位置というのが、スキーの乗り味におおきく大きく関わるモノだ?・・・・と思って、ちょっと比べてみた。

某海外サイトで公表されているテンプレートをすべて280mmでセットして比較。

すべてのビンディングを使ったことがある訳ではないので、何とも言えないが
比べてみて、なるほど・・・と思う事も多い。

実際は、マウントベースの形状も違うので、一概にビスの位置だけで決まるものではないし、ゲレンデユースの大半は、スキー/プレート/ビンディング(ブーツも)のコンプリートモデルが大半なので、ビンディングのみの検証は、限定的で、ゲレンデユースではさほど意味は無いのだが・・・

ビス位置というのはダイレクトにスキーとビンディングを繋ぐ、入力ポイントなので、スキーのブーツセンターに対してどう入力するか?
意外にメーカーのコンセプトも見え隠れする。

ただ思った程、ビス位置というものが違わない事は、意外だった。
※前後2〜3cmが小さいと言えるかどうか・・・?

[sample1]ツーリングビンディング/テックビンディング比較
MAKER Duke(baron)イエローDYNAFIT Radicalレッド
全長だけなら3cmも違わない。
Duke(baron)はセンターにレバー固定用のビスがもう一本あるので全部で9本止め
DYNAFITもVerticalだと、もう一本トゥーに付く上、位置的にもDukeの位置と変わらなくなる。

コノ2種、ツアービンディングの2強?とも言えなくもない。

しかし、ツーリングレベルは言うに及ばず、スキーの乗り味が全く違う。
Dukeはその構造からも、滑走時はプレート付きのゲレンデモデルと変わらない入力イメージで、初めて履いた時はプレートビンディング同様に強い入力が可能な事に驚いた。そして板も良く「たわむ」と思っていた。

しかし、テックビンディングを使い出してから、そうでない事がよく解った。
当たり前なのだが、前後、合計9本で固定されるDukeは、極論で言うとビンディング下は「たわむ」ワケが無い。※アルペンプレートの様にスライドする構造もない。
Dukeでは、ビンの前後から「しなる」事になるはずなので、ある程度大きな入力が必要。
ソレに対し、Radical(Verticalも)はセパレートビンディングなうえ、ヒールピースに4mmのクリアランスがあり、4点で固定する構造上、足下のフレックスを殺さない。小さい入力でも「しなる」感じがある。
この部分が、Radical(Verticalも)が「しなやか」に感じる要素でないかと思う。
※昔SALOMONにあったパイロットシステムのよう?
※同シリーズのFTにしても可動プレートのため、フレックスコントロールはしても、完全にフレックスを殺す事は無い。

次に比較したのは
[sample2]ツーリングビンディング比較
DYNAFIT RadicalレッドDIAMIR Freerideオレンジ
Dukeが出るまでは、ツーリングビンディングのベストセラー。
最新はTLT化しているが、ここではフレーム付き同士の比較
圧倒的な全長かと思われたDIAMIRだが・・・。
※テンプレートが無くて比較出来ないがNAXOもこれに近いか、長いかも?
案外、ビスの全長はDukeと大きく変わらない。
3cmほどセットバックしているだけ。
ビンディング長は、おそらくDIAMIRの方が長いが、ビス位置で比較すれば、ほぼ変わらない。
DIAMIRはフレームにヒールピースが固定されておらず(NAXOも同様)スライドする。その為、フレーム構造でもフレックスを殺さない構造になっている。
※ただ、フレームの上でスライドするので、フレックスは殺しにくいが、入力が逃げるイメージがある。
個人的には、DIAMIRは乗った事が無いので解らないが、アルペンビンディングの付いていたファットにNAXOを付けたとたん、テールの捉えがルーズになったのを記憶している。
要は、テールが逃げる感じで、正直、好みじゃない。
その後Baronに乗った時はその剛性と操作性がアルペンビンディングに近く、やっぱりツーリングビンディングは弱いと思った印象が強く残っている。(現行のモデルは当時とは違うと思いますが、ヒールピース側に稼働域を設けた構造は継承されてるんじゃないだろうか?)

このように比較してみると、ビンディングのキャラクターが、もっと顕著にビス位置に反映するかと思っていたが、そうでもなさそう・・・
ビスの全長で言えば、それほど極端な差は無かった。と思う
ただ、ビス位置は全長も、ビス間も短くコンパクトな設定の方が、スキーのフレックスは生かしやすい傾向はあるようだ。
ただ、フレックスが生きている方が良いとも言い切れないのは、DYNAとDIAの差でも解る様に、ただ「しなれば」良い訳でも、大きな入力が出来れば良い訳でもなさそう・・・
結局好み、スタイルだとも思うが、得てしてビンディングでこんなにキャラクターが変わるという情報は意外に少ない。

他に、アルペンビンディング、テックでもPLAM等・・・意外な違いもあったので、またいずれ・・・

スミマセン!
[sample2]ツーリングビンディング比較は、
誤:MAKER Duke(baron)イエローDIAMIR Freerideオレンジ
正:DYNAFIT RadicalレッドDIAMIR Freerideオレンジ

0 件のコメント:

コメントを投稿