そう言えば・・・ウェア洗った。
梅雨明けを待ち、ウェアを洗った。
以前もGORE-TEXの洗濯については書いた。
基本的には使った洗剤も同じなので、前の記事を読んでいただければ大方判るのだが・・・
前回と違うのは、洗濯機をなるだけ使わなかった事と洗ったウェアが違う事位か・・・
今回洗ったのは、
■HAGLOFSのPRO SHELL・・・ジャケット&パンツ
■Cloudvel・・・ジャケット&パンツ(上はGORE、下は?)
■Mountain HARD-WERA・・・パンツ
手順
洗濯
◯ウェアのポケットは空にし、ファスナーは閉めておく。
◯バスタブに上記のウェアが浸かるギリギリ位のお湯をはる。
◯Revivexという、よくmont-bellショップで見かける洗剤だが計る事も無く、5着だからこんなもん?という具合にバスタブに投入!!
◯洗剤を良く溶かし
◯1着づつ、しっかり沈める。
◯2時間程放置
◯時々、足で踏み洗い・・・
◯手洗い仕様で、すすぎと脱水のみ洗濯機をセット
◯脱水もそこそこに・・・途中で止める。
撥水加工
◯洗濯時と同じようにバスタブにお湯をはり、同社Revivexの撥水材を溶かす
◯1時間程浸け置きし、ときどき足で踏みならす?
◯洗濯機で2分ほど脱水。
◯水も滴るなか太めのハンガーにて吊るす。
◯パンツは裾をピンチで固定して、吊るす。
◯日陰干し。
今回、なるだけ洗濯機を使わなかった理由として
GOREの剥離を気にした。
おそらく皆、経験する所と思うがGORE-TEXウェアは、
メンブレイン(GORE-TEX)とナイロン等の表布の剥離がある。
新品の時からある場合もあるし、洗濯を繰り返す事で剥離箇所が増えるような気がしている。
コレは表布が薄い物程顕著なようで、HAGLOFSのウェアのほうが、多く見受けられる。
これが洗濯機で回し洗う事で促進するような気がするのだ・・・
定かではないが、なるだけ濡れた状態での撹拌は避けたいと思ったのだ。
で仕上りは・・・
目立った汚れは無かったと思っていたが、洗い終えて乾燥させたウェアは
見た目で奇麗になったと思う。
ただ、CloudvelのジャケットとMountain HARD-WERAのパンツは
素材の関係か?HAGULOFSほどは大きな変化は無かった。
本来なら、コノあとアイロンをかけるのだが
今回はパス。
というのも撥水剤が洗剤に比べ不足していたため
少し中途半端な仕上げになりそうだったので、来シーズンに入ってから考え用と思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿