今シーズン3種のブーツで、滑る機会があった。
(またまた長文にて・・・すみません。)
■所有するブーツのメイン:REXXAM DATA97
■TLT導入の為に購入した:TECNICAなんちゃらの130
■来期購入予定の:DYNAFIT TITAN UL
それぞれのインプレッションは、機会があるたび書いたので省略。
ここでは、履き比べと言うよりは私的な
ブーツフィッティング/チューンについて、思った事を書いてみたい。
ブーツのチューンナップ(アップ)というのは
メーカーのデフォルトではカバーの出来ない
ユーザーの身体的、技術的問題を補う/補正するものだと考えていた・・・
そういう時期があった。
実際ネットの多くの情報はそういった「効果/必要性」について記載が多いののも確かだ。
僕自身も、数年前まではチューンナップと呼ばれる
高価なフィッティングにお金をかけた時期もあった。
しかし、上記の3機種はシェルの加工はもちろん
インナーもノーマルだ。
※全く手を入れない訳ではないが、基本パッティング位。
この3機以前に購入したREXXAM(フォルテ?)以来シェル加工はしていない。
※この時もゲレンデで友人のREXXAMで自分の板を履き、自分の板が自分のブーツより自在に動いた事に驚き!ゲレンデからショップに走った経験がある。
ソレまではインソール、フォーミング、シェル出しは
ブーツを替える際のデフォルトだった。
※そうしないと自分の足はイレギラーな形状で、ノーマルは履けないものだと
思い込んでいた・・・こう思っている人は意外に多い。
ソレには幾つか理由があるが、大きな理由としてはコストに見合った結果が
(無いとは言わないが)曖昧だという事。
そもそも、僕のような一般ユーザーは、チューンの目的が曖昧だ。
チューンと呼ばれる加工が、具体的に必要な加工なのかどうか?
フィッテイングなのかチューンなのか?
も判断がつかず、ただ加工者の経験、主張に依存している場面は少なく無い。
[ノーマル < フォーミング]
[プロパー < カスタム]
という先入観があり
[フィット感の向上 = チューン]
だと思っているふしはある・・・
ましてや、スキーと違いブーツは履き替えて比べる場面は極めて少ない。
ショップチューンの場合、
シーズン前に加工し、シーズンをとおして履き込んでいき
ユーザーがノーマルの状態と比較する事も無く、加工が施されたモノを履くのが普通だ。
もちろんシーズン当初からベストの状態でシーズンインしたいと言う事でチューンする訳だが・・・
加工されてしまったブーツ特性はノーマルと比べて向上したかどうかは?
厳密にはチューナーにもユーザーにも比較の機会は少ないのじゃないかと思う。
もちろんチューナーの経験、技術によりノーマルより向上?(何が?)しているという、信仰にも似た
信頼のなせる技?
ユーザー側も絶対基準が自分の中にあるエキスパート、レーサーなどは
いくらか判断がつく事もあるだろうが・・・
もちろん専門の高度な技術とセンスを持ち合わせたチューナーはいるだろうし
現に、僕も予算が許せば預けてみたいショップはある。
しかし、自分の基準が曖昧なまま、シェル加工等を前提にブーツを選ぶ事に疑問があるのだ。
僕の回りでも、有名ショップの信者は多く、かなりマニアックな加工が施されているが
ユーザーの技術レベルにかかわらず、一律同じような加工がされている。
つまり、そのショップ(加工者)の考える理想は、ブーツメーカー、ユーザーレベルを問わず
こうするべき加工があると言う事だ。
その中でも衝撃的な加工をされたブーツがあった。
その友人のブーツは、大きく発達した脹ら脛を納めるために?
アッパーシェルを大きく切り裂き
特殊な充填剤?接着剤で埋められていた。
明らかにメーカーの設計範囲を超える加工がされていた。
聞くと、ブーツの選定も本人の希望ではなくショップの選定との事?!!
※シェルを刻まれていたのは1人だけだが・・・
もちろん某有名店の加工だから、無秩序にそういった加工をしている訳では無いと思うが
加工ありきのフィッティングではないのかと?
思わずにはいられない・・・
スポンサードされている選手ならソコまでしてでも、そのブーツ履かないといけない理由はあると思うが・・・
ブーツの設計を越えてまで、加工する必要が一般ユーザー側にあるとは思えない。
今シーズン履き比べのできた3機種、それぞれの個性はあるし、
フィット感もコントロール性も全く違う。
今までは、そこそこ収まれば幸いで、最後の詰めは自分でパッティング、
シビアに行くならフォーミングするしか無いと思っていた。
既製品である以上、平均値で作られたプロダクトは、個人にフィットするはずが無いと、
ある程度の妥協が必要なのだと思っていた。
しかし、来期購入を決めたDYNAFIT TITANは、
REXXAMでもフィットしきれない部分が、僕の足形で作ったんじゃないかと思う程しっくり来るのだ・・・
※デフォはサーモインナーになるので、また印象は若干変わると思いますが・・・
感覚的には
- REXXAMが75%
- TECNICAが45%
- DYNAFIT TITANが90%位
のフィット感イメージ
デフォルトのプロダクトがココまでピッタリ来る事を経験すると
大げさな加工がどうなのかと?
先入観を捨てて探せばあるんじゃないかなそのまま履けるブーツ・・・
と思う訳です。
そんな事を思ったシーズンでした。