ワックスに少し興味を持ち初めて7、8年と思うが年々ワックスの消費量も増え最近ではキロ単位。※競技者でもないのに
様々なワックスを試し、おおよそ基本的な事は理解出来たつもりでいた。
様々なワックスを試し、おおよそ基本的な事は理解出来たつもりでいた。
自分の板は仲間内でもかなり滑る方で・・・極端な「当たり!」はないが「ハズレ」は一切無い。
ソレくらいのレベルにはメンテしている自負があった。
ここ数年のトップワックスは「ホルメンコール」
■高フッ素/レッド2
■グラファイト/1
■高フッ素/ハイフロ1
のブレンド!
このままアイロンをあてて2:1:1でミックスする。
※ちょっと使いかけのREDなので1.5:1:1くらいですが
※この組み合わせ、ホルメンで日本限定トライアルパックとして4本セットでカタログに載っている。日本の雪のスタンダードセットだとかで、「トライアルパック」なんて優しい名前で売っているが、なんと定価9,800円!!
もちろん、そんな値段で買ってはいないが、僕のワックスコレクションを組み合わせて作ってみた・・・・!
乾燥した低温雪にはフッ素は要らないのが定説ですが、やはりそれでも日本の雪はヨーロッパのメーカーからすれば湿雪な訳で・・・・
僕のホームは、かなりドライな雪ですが、ベースさえ出来ていればほどほど滑ります。
しかし、コイツだと、かなり滑ります。そもそもここまで高フッ素のモノは試していなかったのですが・・・ おそらく、コイツより滑らせるならスタートワックスがいるんじゃないかと思います。
だってスタートワックスと同額位ですから
しかし「当たり!」かと言われればそうでも無い様な・・・・
今年もおおよそ、同じルーティーンで、ほぼ同じ内容のワクシングをしていました。
もちろん、毎回行く前、帰ってからとワックスをかけます。
もちろん、毎回行く前、帰ってからとワックスをかけます。
最近、板をゲレンデに預けておく機会があり、ワックスルーティーンが一度抜けた板がありました。
要は1度ワックスをかけないまま、使う事がありました。しかし・・・
”これが、異常に滑る!”
同じ内容で同じルーティーンでワクシングしている他の板が、若干渋く感じる程、”圧倒的に滑る”のです。
※くどい様ですが圧倒的に滑るんです。
これは?・・・
いままで塗り過ぎ!?
(塗り過ぎといっても、厚く塗るという事でも、剥がさず滑る訳でもないですよ。)
つまり、今まではワックスのオイシイとこを全く使っていなかった・・・・
僕の使い方だと3日目位が一番滑走性が良いということか。
※ある意味ブラッシングが足りてないとも言えるが、
※通常ブラス+ボア(+ロータリーボア)位まではかけてはいるんですよ!
それまでも、まずまず滑っていたのでこんなものかと思っていましたが、
ワックスの本当の性能はそんなもんじゃなかった。
「こんなに滑るんだホントは・・・・」
今まで美味しい所まで使わずに、手前でまたワクシングしていたかと思うと・・・・
「あぁ~勿体ない。この何年間かホント勿体ない!!」
後日、もう一台も1度ワクシングをサボると・・・同じ様に「バカ滑りです!」
これで確信しました。
ワックスの補充は重要ですが滑走性はソールとの「なじみ?」も必要なのだと。
沢山ワックスが入っていれば持続性は高まりますが、単純に滑走性も高くなる訳ではないらしい。
これからは、少しワクシングをサボりたいと思います。